お知らせ

News

【募集】ドームdeアウトドアアクティビティ2025 フードコート出店者

令和7年9月7日(日)に芝生グラウンドにて「ドームdeアウトドアアクティビティ2025」を開催いたします。

1  イベント名称
  
ドームdeアウトドアアクティビティ2025

2  開催日時
 
令和7年9月7日(日)10時~15時(小雨決行)

3  開催場所

全但バス但馬ドーム 芝生グラウンド及び屋外スペース

  所在地:兵庫県豊岡市日高町名色88-50
  TEL:0796-45-1900 
  FAX:0796-45-1901

4  主  催
  
兵庫県立但馬ドーム

5  入場予定
  

1,600人

6  入場料
 

入場・駐車場ともに無料

7 出店条件 

※下記にあてはまる方を出店対象とします。

兵庫県但馬地域での食品衛生法に基づく営業許可証(移動販売車)を有している方。

8  募集内容

緑の広場(会場横)で軽食・デザート等の飲食物を販売される方、6ブース程度。
 ※申込ブース数は1団体につき最大1ブースまでとします。
 ※フードコートの位置は下記の会場図(全体)を参照してください。

9  申込締切について

令和7年5月31日(土)17:00もしくは定数になり次第締切。

10  出店料について

キッチンカー(車両サイズ:全長6m、全幅2m、全高3m程度まで)・・5,000円(税込) 
 ※お申込後、事務局より入金のご案内をさせていただきますので、 記載の振込先に出店費用をお振込ください。
 ※その他、出店に係る詳細については、上記8の要項を参照してください。

  

出店申請書(誓約書、本人確認書含む)に必要事項の記入及び、出店従事者全員分(アルバイトも含む)の署名、
本人確認書類を添付の上お申し込みください。※必ず原本の提出をお願いいたします。
なお、申込者多数の場合は書類審査とし、出店者決定通知書を送付します。
 ※必要書類を提出されていない方の、参加は出来ません。

①出店申請書(誓約書、本人確認書含む)※出店従事者全員分(アルバイトも含む)の署名、本人確認書類を添付ください。


②食品衛生法に基づく営業許可証(露天又は自動車)の写し
③店舗内レイアウト(火気申請書に必要な書類)※火気使用申請は当館にて一括で行います。

④車検証の写し

12  出店にあたっての留意事項

(1)食品の出店について
   飲食営業を行う場合に、営業許可証(移動販売車)が必要になります。
(2)会場内での電機設備、排水設備、水道設備は使用できません。発電機等は出店者が用意してください。
(3)火気を使用される方は、消火器(業務用10型以上)を設置してください。
(4)持ち込み禁止物品について出店者は、次に掲げる物品の持込みはできません。
   ①発火又は引火しやすいもの
   ②著しい火焔、煙等を発するもの
   ③著しい音響、振動、塵埃、悪臭を発するもの
   ④接触又は接近することにより、事故を起こすおそれがあるもの
   ⑤出店会場を汚染、損傷するおそれがあるもの
   ⑥その他、主催者が不適当と認めるもの
(5)中止について
   ①雨天時の中止は当日朝7時に決定し、但馬ドームホームページ等でお知らせします。
   ②本イベントは、開催前、開催中に関わらず、災害発生時または、大規模災害等の発生が
    予測される場合は中止とします。
   ③出店料についてはイベント開始後3時間が経過してから中止の場合、返金しません。
   ④上記による中止決定に伴う損害賠償は一切の責任を負いません。
(6)その他
   ①出店に関わる各調理材は、出店者でご準備ください。
   ②会場内にゴミ箱は設置いたしません。
     ※販売した商品の空容器などのゴミについては、各出店者で分別して処理してください。
   ③出店者において手指消毒液を設置する等、感染防止対策にご協力願います。

13  出店の取り消し

主催者は、出店者が本要項に違反すると認められるときは、出店を取り消す場合があります。
なお、これによって生じた損害については、主催者は一切その責を負わず出店料は返金いたしません。

14  その他

(1)食品に関する事件や事故が依然として発生していますので、出店者一人一人がルールを守っていただきますよう
   お願いします。
(2)その他
   ◆「但馬ドームに泊まろう!!」9月6~7日(土日)13時~10時
     屋根付きドーム棟グラウンドに、自前のテントを使用してテント泊や車中泊など、様々なキャンプスタイルが
     楽しめる1泊2日のキャンプイベント。
   
   ◆「ドームdeアウトドアアクティビティ2025」9月7日(日)10時~15時
     CAMP MARKETの他、テントサイトのディスプレイ、ロープワーク体験、火起こし体験、ニュースポーツ体験、
     飲食コーナー等様々な催しの実施。

15  お問合せ

〒669-5379 豊岡市日高町名色88-50 兵庫県立但馬ドーム内
TEL:0796-45-1900 
FAX:0796-45-1901
E-mail:info@tajimadome.jp

最新の投稿

  • 【募集開始】第36回但馬ドーム杯グラウンド・ゴルフ交流大会

  • 【募集】ドームdeアウトドアアクティビティ2025 フードコート出店者

  • 但馬ドームグラウンド・ゴルフクラブ「個人スコアカード普及キャンペーン」実施

  • 令和7年度 但馬ドームGGC練習会日程№2

  • 明日は予約受付開始日です【空き状況のお知らせ】

お知らせ一覧を見る